ページの先頭です

演題登録

演題募集期間

2018年3月5日(月曜日)~2018年4月23日(月曜日)正午まで
2018年5月7日(月曜日)まで延長しました

演題登録を締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。

 
 

演題申込資格

演者としての発表は、一般演題・交流集会を合わせ1人1演題でお願いいたします(共同研究者には特にこの制限を設けません)。
演題申込者(以下演者と略す)及び共同研究者は、一般社団法人日本糖尿病教育・看護学会の会員に限られます。演題申し込み時に演者及び共同研究者が学会員でない方は、演題申込と同時に学会入会手続きをお願いいたします。

学会入会手続き

学会入会の手続きは、以下の学会事務局に郵便またはFAXで入会案内の資料請求を行うか(必ず氏名・送付先を記入)、学会ホームページから入会申込書等をダウンロードしてください。「学会入会申込書」に必要事項を記入し、「第23回学術集会演題申込みに際する学会入会申し込み」と封筒の表に朱書した上、下記住所に送付すると同時に必ず学会年会費10,000円を下記専用口座に郵便局から振り込んでください(振り込み先は第23回学術集会運営準備室とは異なりますので、ご注意ください)。入会金は不要です。必ず6月6日(水曜日)までに入会手続きをお済ませください。その後、理事会で承認されることによって正式な入会となり、演題発表の資格が得られます。
6月6日(水曜日)までに入会手続きの確認ができない場合は、抄録集から氏名を削除させていただきすので、ご了承ください。

入会問い合わせ、入会申込書送付先および年会費振込先
一般社団法人日本糖尿病教育・看護学会 事務局
〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1-24-1 第2ユニオンビル4F
(株)ガリレオ 学会業務情報化センター内
TEL:03-5981-9824 FAX:03-5981-9852
http://jaden1996.com
学会年会費振込先(郵便振替口座)

発表形式について

1)一般演題

一般演題の発表形式は、口演、示説の2種類です。発表形式は希望に添えないこともあります。

口演は1演題10分、(発表時間7分、質疑応答3分)で、PCでの発表です。尚、会場に用意する発表用PCはWindows PowerPoint 2000、2003、2007、2010です。Macintoshの場合は、ご自身のノートPCをお持ち込みください。その他、口演及び示説での発表形式の詳細は、演題採択後、演者に通知いたします。
示説はポスター展示スペース「縦160cm×横90cm」での口頭発表です。発表時間等の詳細は演題採択後、演者に通知いたします。

2)交流集会

企画者が各自でテーマを定め、そのテーマに関心のある人が参加し討論する場です(企画者による自主運営で行います)。1件につき70分です。会場には、プロジェクター、スクリーン、マイク、ホワイトボードを用意いたします。それ以外のものはお持ち込みください。また当日の資料配布も自由です。詳細は採択後に企画者に通知いたします。演題登録を行った方は、演題登録とは別に企画書を提出していただきます。
下記企画書をダウンロードのうえ必要事項をご記入いただき4月24日(月曜日)までにご提出ください。

3)糖尿病看護認定看護師活動展示

糖尿病看護認定看護師活動展示につきましても発表されたい内容をご登録下さい。示説・資料展示スペースにつきましては、採択確定後、個別にご相談させて頂きます。

著作権について

一般社団法人日本糖尿病教育・看護学会では、学会誌投稿規定により抄録の著作権は本学会に帰属します。学会誌掲載後は本学会の承諾なしに他誌に掲載することが禁じられていますので、ご了承ください。

日本糖尿病療養指導士の研修単位について

日本糖尿病療養指導士の研修単位が、第23回日本糖尿病教育・看護学会学術集会の参加で第1群(看護職)4単位、または第2群4単位取得できます。学会発表(筆頭演者のみ)では認定機構の個別審査を経て2単位が取得できます。

オンライン登録に必要な環境

一般社団法人日本糖尿病教育・看護学会では、学会誌投稿規定により抄録の著作権は本学会に帰属します。学会誌掲載後は本学会の承諾なしに他誌に掲載することが禁じられていますので、ご了承ください。

1)電子メールによる連絡が円滑に行える環境であること。必ず本人に連絡出来る電子メールアドレスが必要です。

2)本システムはInternet Explorer、Safari(ver.2.0.3(417.9.2)以降)、Firefox、Google chromeで動作確認を行っております。それ以外のブラウザはご利用にならないようお願いいたします。

演題登録の手順

1)事前準備

演題登録画面に、演者情報から抄録本文までを直接ご入力いただくことになります。接続時間を少なく、スムーズにご入力いただくために、登録される前に予め以下をご準備されることをお勧めいたします。

筆頭演者(発表者)の氏名、会員番号、所属機関、住所、電話番号、FAX番号、電子メールアドレス
共同研究者(共著者)の氏名、会員番号、所属機関
演題名
抄録本文
※抄録本文作成上の注意点(字数制限等)については、2)eをご参照ください。
<注意>
入力途中で中断してしまった場合、その途中までの内容を登録(保存)しておくことが出来ませんのでご注意ください。まずは、すべての必須項目に不完全でも何らかの文字を入力して、一旦登録(保存)してください。その後、受付期間内ならば、修正画面より登録内容を変更することが出来ます。

2)演題登録画面の入力

登録画面のフォーマットに従って、筆頭演者の氏名・所属機関・会員番号・連絡先、共同研究者(共著者)の氏名・所属機関・会員番号等を入力してください(会員申請中の場合、「99999」とご入力ください)。所属機関は20ヶ所まで登録出来ます。また、1名の著者に対し所属が複数ある時は、該当する所属機関のチェックボックスをチェックすることで複数選択出来ます。共同研究者(共著者)は20名まで登録出来ます。
発表形式を次の5つから選択してください。(演題登録数が多数の場合、ご希望に添えないこともありますのでご了承ください。)
・一般演題(口演)
・一般演題(示説)
・一般演題(口演/示説のどちらでも良い)
・交流集会
・糖尿病看護認定看護師活動展示(示説、資料展示スペースあり)
※糖尿病看護認定看護師活動展示の資料展示スペースは、演者が責任を持って管理してください。
演題種類を「研究報告」または「実践報告」から選択してください。
カテゴリーを選択してください。

演題名および抄録本文を入力してください。事前にワープロソフト等で作成した後、抄録本文入力欄に、コピー&ペーストで貼り付けた上で、下記の方法で改行、特殊文字等の体裁を整えることをお勧めいたします。)
<字数制限>
演題名:60文字  抄録本文:900文字

総文字数(共同研究者、所属、演題名、抄録本文の合計)は、1,100文字以内です。制限を越えると登録できませんのでご注意ください。

<本文作成上の注意>

一般演題抄録本文は、【目的】【方法】【結果】【考察】を明示してください。個人や対象集団の特定につながる情報を記載しないなど、研究における倫理的事項を配慮し、作成してください。
交流集会の抄録本文は、【企画趣旨】【プログラム】を記載してください。
糖尿病看護認定看護師活動展示の抄録本文は、【企画趣旨】を記載してください。

<図表の挿入について>

抄録本文への図表の挿入は、1点までとさせていただきます。

<特殊記号・文字など>

システムへの登録のため、次の注意事項をご確認の上、入力を行ってください。
基本的に、機種依存文字(Windows、またはMacintoshのみで利用できる文字で、JIS規格で規定されていない文字、例:(1)(2))以外は登録が可能です。なお、特殊記号・文字を使用される場合は、登録画面上にある「特殊記号・文字欄」からコピーして抄録本文入力欄に貼り付けることが出来ます。
ローマ数字(II、IVなど)はJISコードで定義されていないため、入力ができません。英字(I、Vなど)の組み合わせで「II」、「IV」のように入力してください。
改行する際は、改行したい文の頭に<BR>(半角文字)を入力してください。
文字装飾を行う場合は、下記の方法で入力してください。

文字装飾 表示例 入力方法
上付き文字 Na+ Na<SUP>+</SUP> <SUP>と</SUP>で囲む
下付き文字 H2O H<SUB>2</SUB>O <SUB>と</SUB>で囲む
イタリック文字 c-fos <I>c-fos</I> <I>と</I>で囲む
太文字 太文字 <B>太文字</B> <B>と</B>で囲む
アンダーライン アンダーライン <U>アンダーライン</U> <U>と</U>で囲む

※演題登録画面上にある特殊記号・文字表からコピーして抄録本文入力欄に貼り付けることが出来ます。(全て半角文字)
※上記記号との混乱を避けるため、本文中で句読点(「、」「。」)記号を使う際は、全角をご使用ください。

今後、登録内容を参照・修正するためにパスワードを入力、設定してください。パスワードは半角英数文字の組み合わせで、6~8文字で設定してください。
「次に進む」をクリックすると、登録内容の確認画面が表示されます。こちらでの登録内容や、抄録本文の体裁をご確認ください。なお、エラーがある場合は、エラー理由が赤文字で表示されます。戻るボタンでひとつ前の画面に戻って、修正をお願いします。
「登録」をクリックし、登録完了となります。

3)登録完了後

登録完了後、登録番号が自動的に割り当てられます。この登録番号と、ご自身で設定していただいたパスワードは、登録内容の修正に必要ですので、必ず記録しておいてください。パスワードの保存と機密保持に関しては、登録者の管理でお願いいたします。セキュリティの都合上、忘れた場合のお問合せには応じられませんのでご注意ください。
登録いただいたメールアドレスに、受領通知メールが送信されます。メールが届かない場合は、正しく登録されていない可能性がございますので、下記「演題登録に関するお問合せ先」までご連絡ください。
ご登録いただいた内容を修正される場合は、確認修正画面にて登録番号とパスワードを用いて修正してください。
受付期間中は何度でも内容の修正・削除が可能です。その際も登録番号とパスワードが必要になります。

採択通知

6月下旬頃、ご登録いただいた方全員に採否の別を電子メールにてお知らせいたします。

その他

1)登録された内容、抄録本文がそのまま抄録集に掲載されますので、入力ミス等の無いようにご注意ください。

2)締切直前は、システムが混み合い接続しづらくなる場合がございます。余裕を持って登録してください。

3)締切後の登録内容の変更は一切応じられませんのでご了承ください。